昨年の暮れに見つけた【4/28開催・三陸花火大会 2024】の記事。 カメラエリア8,000円が早割30%オフとあったので、後先考えずに購入。 そんなわけで2024年のGWは岩手県陸前高田市を起点に中三陸をグルリと巡る旅をしてきた。 そんな中三陸の旅七泊八日の記録、5日目。
| 04:30 | 起床。 | foto |
| 朝メシは、昨晩仕込んだコンビニおにぎり等。 | ||
| 08:10 | 岩手県久慈市の旅館をでっぱつ。 | |
| 08:20 | R281・終点に到着。 | |
| これよりR281にて盛岡市を目指す。 | ||
| 08:40 | 久慈渓流に到着。 | |
| 案内にはここから10kmほど渓流が続くとあったが、結論から言うと特に車を停める用意も無く、箇所箇所で案内があるでも無く、知らぬ間に残念な感じで終わる・・・。 | ||
| 11:20 | R281・R4との交点に到着。 | |
| 途中、道の駅白樺の里やまがた、同くずまき高原でマグネットを確保しつつここまで。 ここでR281の単独区間は終わり、ここからR4との重複区間。 | ||
| 11:30 | R4,281・道の駅石神の丘に到着。 | |
| ここで昼メシ。 自分は県産豚生姜焼き、家人はカレーとハヤシライスのダブル丼。 〆て2,070円なり。 旨かった♪ | ||
| 昼メシの後、家人は道の駅併設の石神の丘美術館へ。 自分はその間、車内で1時間チョイほど昼寝。 | ||
| 15:00 | R281,282・起点に到着。 | |
| これにてR281コンプリート♪ | ||
| 15:30 | 岩手県盛岡市のシティホに到着。 | |
| 本日お世話になるのはHOTEL MAZARIUM(ホテルマザリウム)。 アートなお部屋がウリらしい。 ここに2名連泊朝食付で31,220円なり。 | ||
| とりあえず簡単に荷をほどいて、徒歩徒歩外へ。 | ||
| 16:10 | 岩手銀行赤レンガ館に到着。 | |
| 1年前は、外観を見て回っただけで終わったが、今回は開館時間内に間に合ったので、内観も見学。 | ||
| 18:00 | パリャーソに到着。 | |
| 夕メシどうしようかと小一時間ほど歩き回った末に見つけたパスタのお店。 頂いたのは、チーズの盛り合わせにカルボナーラ、そして鰯の塩味スパゲティ。 それから食後に珈琲とデザート代わりにチーズ。 あと家人はお酒を少々。 〆て5,130円なり。 とても旨かった♪ | ||
| 夕メシの後は、ホテルに戻らず駐車場へ。 | ||
| 20:00 | 愛宕山記念公園に到着。 | |
| 3日ぶりに晴れた空なので、街明かりであまり星が観えないが、それでも一応挑戦。 日周運動狙いを30分ほど。 | ||
| 21:30 | 改めて岩手県盛岡市のシティホに到着。 | |
| スパでひとっ風呂。 | ||
| そんなこんなで中三陸の旅5日目は終わる。 | ||
| 4/27 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 まとめ | ||
|---|---|---|