■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
なんでも聞いちゃおうw
- 1 :バンビ1号:2006/08/10(木) 22:49
- 聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥って言うとおり
 なんでも聞いて自分の知識にしちゃおうw
 
 
 
- 365 :Gen ★:2007/09/27(木) 00:06
- DoCoMoを使ったことがないけど
 ソフトバンクよりは料金は安上がりで済んでる
 ただし、現在の料金プランはわからないけどね
 
 通信エリアは
 WILLCOM、ソフトバンクよりは満足してる
 
 
- 366 :ひでち:2007/09/27(木) 11:42
- >>auってどうなの?
 パケ代定額サービスは上限4410円となってますが、
 実はPCサイトビューアを使うと上限6000円くらいになるんですねアレ。
 mixiとバンビとTRの掲示板一個くらいしか見てないんですが。
 
 あまり電話をかけない僕はプランS(基本4935円無料通話最大62分)と
 my割(2年契約の割引)とかそんな感じで月々10000円弱。
 
 通話エリアでは概ね不満ないです。
 が、富士山頂ではつながりにくかったですw
 
 
- 367 :hiro ★:2007/09/27(木) 13:00
- >>365-366
 なんか帰りがけにauと契約してきそうな俺がいる・・・
 なんかW52SHに惹かれている俺がいる・・・
 なんか今晩辺りに「携帯のメアド変わりましたぁ」って言ってそうな俺がいる・・・
 
 誰か俺を止めてくれぇ〜
 
 
- 368 :バンビ1号:2007/09/27(木) 14:53
- 他社との通話は割高。通話が多い相手の携帯会社も要考慮。
 
 
- 369 :バンビ1号:2007/09/27(木) 20:59
- 今頃、取説片手に悪戦苦闘してる最中か?w
 
 
- 370 :hiro ★:2007/09/27(木) 21:23
- というわけで、番号そのままでDoCoMoからauに変わりました。
 一応、皆さんにはメアド変更のお知らせを送ったつもりですが、
 なにせ、取説読まずに悪戦苦闘してるので届いていなかったらごめんなさい。
 
 #改めてお知らせ
 >hiroの携帯電話が変わりました。
 >電話番号はそのままです。
 >メアドの@以前は今までと一緒です。
 >「今までと一緒@docomo.ne.jp」から「今までと一緒@ezweb.ne.jp」へ変わりました。
 
 よろしくです。
 
 
- 371 :jacky@忍者巡り:2007/10/07(日) 19:37
- ETCの深夜割引って何時から何時の間ですか?
 
 
- 372 :Kaeru:2007/10/07(日) 20:13
- 確か22時〜翌朝6時までです。
 
 
- 373 :jacky:2007/10/07(日) 20:42
- ども!
 
 
- 374 :jacky:2007/10/25(木) 20:40
- 一昨日から秋の花粉症で苦しんでいます。
 噂によるとつくしの成分で作った薬があるらしいが、誰か知っていますか?
 
 
- 375 :Gen ★:2007/11/07(水) 20:44
- 古い携帯ってどうやって処分してる?
 
 
- 376 :菌♂ ★:2007/11/07(水) 21:24
- ショップに持っていったら処分してくれるんじゃなかったっけ?
 
 
- 377 :jacky:2007/11/07(水) 21:56
- ショップに持っていけば目の前で携帯の基盤にポンチで穴を開けて情報保護処分してくれるよ。
 もちろん、無料。
 充電器など周辺機器も引き取ってくれるよ。
 
 
 
- 378 :jacky:2007/11/07(水) 22:05
- ブラウザでbambiesのURL(http://www.clips-online.net/bambies/)を開くと「アーウィンの独り言」がTOPになるのは俺だけ?
 
 
 
- 379 :菌♂ ★:2007/11/07(水) 22:09
- おいらはbambiesのTopが出て来ますよ・・・・
 
 
- 380 :hiro ★:2007/11/07(水) 22:18
- えと、理論的にあり得ないです。
 もしかして、独り言を開いているときにお気に入りに登録したとか。
 お使いのブラウザはIEと推測しますが、IEってなんか変なですよね。
 妙なキャッシュを残すときが多々ある。
 
 
- 381 :jacky:2007/11/07(水) 22:38
- お気に入りを削除して再登録したら直りました。
 
 お気に入りに登録したのは数年前です。 ブローバンドになってからキャッシュもキャンセルしています。
 考えられるのは、最近IEのバージョンアップしました。
 IE6から7にするときに「現在のシステムにはインストールを勧めません」って書いてあったんですが無理やりしました(笑
 それ以来、色々不具合の山です。 (トラブルを結構楽しんでいるかも)
 
 それにしても表示されているURLと中身が違うのは恐いですね。 一瞬、ウイルスかと思っちゃった。
 
 
- 382 :hiro ★:2007/11/07(水) 22:48
- 自分も仕事先のXPでIE7使ってますが、けっこうな頻度で落ちます・・・。
 ┐(´〜`;)┌
 
 
- 383 :jacky:2007/11/07(水) 22:51
- 私のもよく落ちます。 IE7は基本的にはVISTA用ですからね。
 
 
- 384 :Gen ★:2007/11/07(水) 23:39
- >>376-377
 ありがと♪
 そうかそうか。
 
 
- 385 :ナオ@姉御 ★:2007/11/14(水) 22:29
- キーボードでぱっとメモ帳出すにはどうしたらいいの?
 なんかショートカットってあるの?
 
 
- 386 :jacky@馬車道:2007/11/14(水) 22:40
- メモ帳を素早く使えるようにするには、クセサリーのメモ帳で右クリック「送る」でデスクトップにショートカットを作るか、タスクバーに登録する方法などがあります。
 
 
- 387 :jacky:2007/11/14(水) 22:47
- キーボードで一発起動させる方法もありますが、キーボードの種類に依存する機能なので一概に説明出来ません。キーボードのマニュアルで仕様を確認してください。
 
 
 
- 388 :ナオ@姉御 ★:2007/11/15(木) 21:46
- ありがとぉ〜(o^∇^o)ノ
 
 
- 389 :jacky:2007/11/27(火) 20:39
- むねさん、焼き付き取れましたか?
 
 
- 390 :むね:2007/11/27(火) 21:56
- サンドペーパーでゴシゴシしちゃいました。
 おかげで表面の塗装が剥れてしまいました。
 あとで金色のスプレー噴こうかな?
 
 
- 391 :Kaeru:2007/11/27(火) 22:02
- 塗装してたんですか?
 チタンの地色と思ってたんですが。
 
 
- 392 :むね:2007/11/27(火) 22:09
- 地色はシルバーでした。
 チタンじゃないのかな?w
 
 なんかよくわかんねーや。
 
 
- 393 :Kaeru:2007/11/27(火) 22:28
- そーいや、チタン材って酸化皮膜で着色するって聞いたことがあります。それかな?
 はがれちゃったと言う点では一緒ですが。
 
 
- 394 :バンビ1号:2007/12/14(金) 21:41
- んっで、どこに越したのヶ
 
 
- 395 :Gen ★:2008/03/09(日) 20:58
- シバヤマ氏へ
 
 水パイプ吸ったのってどこだっけ?
 
 
- 396 :シバヤマ:2008/03/09(日) 22:23
- >>395
 日暮里の「ザクロ」。
 http://zakuro.oops.jp/subtop.htm
 
 男性客は好き嫌いが分かれるなあ。
 もちろん演出なんだけど、すごい邪険にされるから。
 
 
- 397 :Gen ★:2008/03/09(日) 22:50
- >>396
 ありがと。金曜日に会社の子とご飯に行ったときにその話題になったもので。
 日暮里かぁ・・・
 
 
- 398 :バンビ1号:2008/03/10(月) 06:43
- >日暮里かぁ・・・
 おやじの天国。いや地獄か・・・
 
 
- 399 :菌♂ ★:2008/04/17(木) 23:38
- デジカメ買いました。
 ところで疑問に思ったのですが
 充電って容量無くなってから充電しています?
 携帯のように無くなってから充電した方がいい?
 教えて君です・・
 
 
- 400 :Gen ★:2008/04/17(木) 23:45
- もっと詳しい人がいると思うけど・・・
 
 1回目は(?)全部使い切ってから充電した方がいいって聞くよ。
 
 
- 401 :シバヤマ:2008/04/18(金) 00:13
- メモリ効果だっけ?
 空っぽにしてからのほうがいいって言いますね。
 
 でも、僕のデジイチは全部使い切る前に充電したほうがいいらしいです。
 でも満タン充電放置もよくないみたい。使う前日に満タンにしとくのがいいんだって。
 
 このへんはjackyさんが一番詳しいと思うけど。
 
 
- 402 :Kaeru:2008/04/18(金) 00:54
- 使っている電池はリチウムイオン電池?
 だとしたらメモリ効果はなかったと思いますので、あまり細かいことを気にせず、
 使う度に充電すればいいかと。
 
 わしもそうしてます。
 
 
- 403 :hiro ★:2008/04/18(金) 01:45
- ちなもいに、リチウムイオン電池には【Li-ion】と書いてあるはず。
 
 でもねぇ、リチウムだろうが何だろうが、所詮バッテリーは消耗品。
 使ってこそナンボ。
 だからこそ、ガシガシ撮るべし、メモ帳代わりに撮るべし。
 撮るべし、撮るべし。
 
 
- 404 :jacky:2008/04/18(金) 08:00
- 私の知識ではhiroさんとKaeru氏が大正解です。
 なにも気にせずガンガン使う!これが一番経済的!
 
 リチウムイオン電池の特性
 1.充電熱に弱い
 2.メモリ効果は少ないが自己放電してしまうのは従来電池と同じ。
 3.寿命は繰り返し充電、300回〜500回程度。
 
 したがって、
 ・使い切っての充電は充電時間の長さと電流の多さで発熱し、電池にとって最悪。
 ※メーカーによっては、カメラ側のバッテリーチェック機能で空になる前に電源を落としている。
 ・充電しても自己放電するので、満充電放置しても容量不足になり無意味。
 ・電池は使わなくても劣化します、ガンガン使いましょう。
 
 最新のノートパソコンは電池保護モードにすると満充電しないで80%で充電が終了します。
 バッテリーは過充電と充電熱に著しく弱いからです。
 
 
- 405 :菌♂ ★:2008/04/18(金) 09:22
- >ALL
 色々ご教授ありがとうございます!
 ちなみに電池はリチウムイオン電池です。
 皆様の言うとおりあまり気にしないで使いたいと思います
 
 
 
- 406 :jacky:2008/04/19(土) 00:57
- 巷では話題に出ていないが、メモリカードも使い方で寿命が大きく変わります。
 そもそも、ほとんどの方には消耗品って感覚が無いよね。
 
 
- 407 :Gen ★:2008/04/19(土) 13:22
- ムネさん jackyさんに質問
 今使っているブック型のストーブはどこで買ったの?
 欲しいなぁと思ってv
 
 
- 408 :むね:2008/04/19(土) 13:57
- あれは・・・確か・・・スーパー三和で買ったような。
 新富士バーナー株式会社の製品です。
 スーパーに卸してるくらいだから、キャンプ用品、登山用品のお店にもあるんじゃないかな?
 コンパクトなのに横風に強いってのが気に入って買ったんだ。
 
 
 
- 409 :jacky:2008/04/19(土) 15:33
- 家の近所のホームセンター。 いまも行ってた所。
 
 
 
- 410 :jacky:2008/04/19(土) 15:36
- 追伸。
 鶴見のIBS本店には置いていません。
 あそこはカセットコンロ用のボンベを使う製品は置きません。
 
 
- 411 :jacky:2008/04/19(土) 16:19
- おまけ
 長旅でバーナーの燃料を節約するのならウインドスクリーンが効果的です。
 コッフェルは熱伝導率が高いので風に当たると熱がどんどん逃げてしまい、その分バーナーの火力を強めなくてなりません。
 ウインドスクリーンがあると弱火でも沸騰できるし、熱が逃げないので寒いときはストーブ代わりにもなります。
 
 長瀞のキャンプで使っていたやつ。(キャンプの写真にも写っています)
 http://od-style.mimo.com/shop/model/00017/2007/07005318/index.html
 近所のホームセンターで¥980でした。
 
 
- 412 :Gen ★:2008/04/19(土) 17:40
- ありがとうございました。
 無事、購入できました♪
 
 
- 413 :むね:2008/04/19(土) 19:31
- >>412
 あ、購入したんだ。仲間じゃん!
 購入元はもちろんスーパー三和?
 
 
 な訳ないよね?w
 
 
- 414 :Gen ★:2008/04/19(土) 19:50
- うん。仲間です。
 けど、三和じゃないです。
 
 ところで、イワタニのガスは経が違くて使えないの?
 
 
- 415 :jacky:2008/04/19(土) 19:54
- >>412
 俺はバーナーとゴトクの距離が離れていて弱火が使える点が気に入って買いました。
 たぶん、慣れるまで組み立て収納に困惑すると思うよ。
 
 
 
- 416 :むね:2008/04/19(土) 20:07
- >>141
 大丈夫、自分もイワタニのガス使ってます。
 あと、市販のカセットボンベも使用済みです。
 違いは高圧ガスボンベか否かじゃないのかな?断言できないけど。
 出先でガス欠になってもコンビニで調達できますね。
 付属の五徳は径の小さなコッヘルで使います。
 大きなコッヘルはそのまま乗せて使えます。
 
 
- 417 :jacky:2008/04/19(土) 20:27
- 俺は三本¥298円の無名メーカー品を作っていますよ。
 どのバーナーも同じだけどOリングは消耗品なので綿棒か楊枝でグリスを塗っておくとガス漏れを防いで長持ちしますよ。
 理想は耐熱性のあるシリコングリス。
 バンビの次回キャンプに持って行きますので皆さん使って下さい。
 
 
- 418 :jacky:2008/04/19(土) 20:33
- 訂正;作って→使って
 
 
- 419 :Gen ★:2008/04/19(土) 20:56
- なんか、うまくはまんない。
 
 
- 420 :Gen ★:2008/04/19(土) 21:12
- あ、できた。
 
 
- 421 :jacky:2008/04/19(土) 21:13
- バーナーは下向きで入れて、ガス調整のノブは締まった状態でなく約半回転戻してフリーの状態にしてひんじの方向に入れないと蓋が締まりません。
 次回使うときに先にノブを閉めないとボンベをさしたとたんにガスが吹き出すので注意!
 
 
- 422 :むね:2008/04/19(土) 21:15
- そんな時にこんなのが。
 http://www.shinfuji.co.jp/contents/qanda/STG-10.mov
 
 ってもう解決済みなのね。
 
 
- 423 :Gen ★:2008/04/19(土) 22:09
- >>421ー422
 ねっ。ありがとぉ。
 2人のと区別が付くようにケースにアップリケしちった♪
 
 
- 424 :ひでち:2008/05/08(木) 02:11
- 釣りとキャンプをたしなむ方にご質問。(タシナマナイ方でも無問題)
 
 職場の友人から、「夏にでも群馬あたり(水上とか)の方にキャンプ行きたいんだけど
 その辺で良い釣り場が近くにあるキャンプ場知らない?」って聞かれました。
 出来れば遊魚料的なものが要らないトコがいい、とかのたまってます。
 
 そんなトコあるんでしょうかねぇ。
 もしご存知だったら教えてえらいひと。
 
 
- 425 :むね:2008/05/08(木) 10:37
- たぶん難しいと思うよ。
 ちょっとした渓流でも漁協が管理してたりするから、
 游漁料の支払いはあるし。
 熊が出そうな渓流にキャンプ場なんてないだろうし…。
 
 
- 426 :jacky:2008/05/08(木) 18:37
- 群馬県赤城周辺でやっています。
 料金も払っていません。
 でも渓流釣りのポイントは獣道を何時間も歩き、テントを張るスペースもない上流なので野宿でした。
 
 
- 427 :Kaeru:2008/05/08(木) 19:53
- >>424
 職場の友人さんに確認しておいてほしいんですが、狙いはイワナ・ヤマメといった渓流魚ということ?
 それとも取りあえず何でもいいから魚を釣りつつ、キャンプしたいってこと?
 
 渓流魚狙いなら、すでにむねさんやjackyさんの言っているとおりです。
 
 
 
 
 
- 428 :ひでち:2008/05/10(土) 06:05
- お答えくださったみなさん、ありがとうございます。
 
 >>425
 なるほどー、やっぱそうですよね。関東だし。
 遊漁料ありのところを探させようかな。
 
 >>426
 ・・・熊に教われないように気をつけてください・・・
 
 >>427
 多分釣る魚はなんでもいいと思いますけどねー、聞いてみます。
 
 
 
- 429 :Gen ★:2008/05/10(土) 09:17
- >>428
 熊に教わる分にはワイルドでおもしろそうだけどw
 
 
- 430 :jacky:2008/05/10(土) 09:27
- 熊さんには、相撲を教わるかな。
 Genさんには、ツッコミを教わるね。
 
 
- 431 :ひでち:2008/05/10(土) 15:58
- >>429
 確かにワイルドだ・・・
 その場合釣る(というのかどうか)のは鮭になりそうですな。w
 
 
- 432 :パパ:2008/05/12(月) 21:05
- 初歩的なことで申し訳ないのですが,カーナビ用のマウントを変えようと思っているのですが
 パイプクランプベースって22mmと1inchの2種類あるのですが,どちらを買えばよいのでしょう?
 ちなみに,ハンドルはエストレアのものです。
 
 
- 433 :Kaeru:2008/05/12(月) 21:37
- 文脈からすると、ハンドルバーにつけるタイプのマウントということですよね?
 ほとんどのオートバイのハンドルバーの外径は7/8inch≒22mmですんで、恐らく22mmが正解だと思います。
 ただ念のためにお店でフィッティングをさせてもらうのが確実です。
 曖昧な回答で、すんません。
 
 体調がよくなったら、見せびらかしてくださいw
 
 
- 434 :パパ:2008/05/12(月) 21:44
- >>433
 有難う御座います。
 サインハウスの商品なのですが,ナップスでさえ取り寄せになると言われ,
 メーカーの通販で買おうと思ってますので,フィッティングできないのです。
 とりあえず,22mm買ってみます。
 http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_top.asp
 
 
- 435 :ひでち:2008/05/13(火) 01:19
- TRはハンドルバー22mmです。
 エストのもまんま流用できるのでオッケーでしょう。
 インチ物はたしかアメリカン風なバイクで使われていたような気がしますが。
 うろ覚えなので「もしかしたらそうかも」程度に考えてくださいまし。
 
 
- 436 :パパ:2008/05/13(火) 07:34
- >>435
 ありがとうでち。
 
 
- 437 :hiro ★:2008/05/14(水) 11:11
- >アドレス110の話
 セルは元気よく回るんだけど、エンジンかからず。
 給油のためにGSに立ち寄った時の話です。
 それまでは問題なく走ってたのに。
 で、10分ぐらい悪戦苦闘してたら、かかった。
 
 原因は何が考えられるでしょうかねぇ?
 
 
- 438 :むね:2008/05/14(水) 12:35
- 今朝のはなし?
 だとしたら雨のせいかも。
 特に理由もなく勘で答えてみた。
 普通はプラグとかキャブとかエアクリなんていうんだろうけど。
 
 
- 439 :hiro ★:2008/05/14(水) 13:50
- ウン、今朝の話。
 で、俺も給油の時にタンクに雨粒が入ったのか、って思ったりもした。
 
 
- 440 :Kaeru:2008/05/14(水) 22:49
- 老衰ではないかと・・・(ぼそ)
 
 
- 441 :hiro ★:2008/05/14(水) 23:18
- 否定できない・・・ orz
 
 
- 442 :jacky:2008/05/19(月) 22:08
- むねさんに質問
 私はキャンプツー用に軽いバイクが欲しいと思っていますが、乗り換えた理由はパワーその他で不満が?
 
 
- 443 :jacky:2008/06/02(月) 22:32
- Windowsで作ったZipファイルでもMacなら特に専用ソフトを用意しなくてもOSの機能で解凍出来るよね?
 
 
- 444 :hiro ★:2008/06/02(月) 23:02
- >>443
 Macのバージョンに寄りますが、現行のOSXならほぼ問題ないかと。
 仮にNGを喰らったら、以下を紹介すれば問題ないかと。
 https://www.act2.com/download/freeware/stuffit/
 ただし、OS9用の配布は終了してしまったようですが。
 
 
- 445 :jacky:2008/06/03(火) 00:21
- >hiroさん
 どーも
 自己解凍形式でも送ったけどダメだった、「2008_05_28-2.EXE”を開くことができませんでした。
 テキストエンコーディング日本語(Mac OS) には対応していません。」と表示が出たと言ってる。
 教えていただいた「stuffit」を紹介します。
 
 
- 446 :hiro ★:2008/06/03(火) 00:30
- あっ、自己解凍式はなんにしろダメですよ。
 EXEってことは、ある意味アプリってことで、WinのアプリがMacで動くわけないですから。
 いつも、俺ンとこに写真を送るみたいに普通にzip圧縮することをお奨めします。
 
 
- 447 :jacky:2008/06/03(火) 21:42
- いつもhiroさんに送っているzipが開けなといわれたのでEXEで送ったけどやっぱ無理だよね。
 窓と違って相談相手がいないのに、自分で勉強もしないでリンゴを使っている人を相手にするのは疲れる。
 liveの写真を送るのは止めました。
 相手が若い女性でも自分なりに努力しない女性に対しては、俺は簡単に切ります。
 だから俺の事を女好きと思っている人は勘違いですよー!
 
 
- 448 :バンビ1号:2008/06/17(火) 15:28
- 二輪ETCの新規購入。お得情報求む。
 
 
- 449 :菌♂ ★:2008/06/17(火) 19:16
- ナップ○のセールはもう終わったみたいですね・・・
 
 
- 450 :バンビ1号:2008/06/17(火) 21:19
- そうなんです、まともにやると五万・・・
 
 
- 451 :菌♂ ★:2008/06/26(木) 20:43
- 皆さんの夏休みっていつからいつまで?
 職場の休みをそろそろ決めないといけないので
 参考に教えて!
 
 
- 452 :jacky:2008/06/26(木) 21:20
- 一番参考にならないけど俺の夏休みは、
 八月九日〜十七日です。
 
 
 
- 453 :菌♂ ★:2008/06/26(木) 22:19
- ほぅ、やっぱりそこら辺なんですね。
 参考になります。
 
 
- 454 :Gen ★:2008/06/27(金) 11:46
- 8/13〜17
 
 
- 455 :菌♂ ★:2008/06/27(金) 12:33
- よし、では8/11〜15にしよう!(暫定)
 
 
- 456 :jacky:2008/07/01(火) 15:34
- >Genさん
 参考にしたいので、ETCのアンテナ部と本体の取り付け写真を例の場所に貼って欲しい。
 
 
 
- 457 :jacky:2008/07/01(火) 19:19
- >>456
 あっ、もちろん急ぎませんので、バイクに乗るついでに・・・
 
 
- 458 :Gen ★:2008/07/01(火) 21:47
- 早速ですが、貼りました。
 参考になるかしら?
 
 ちなみにGen『ちゃん』でいいです。
 
 
- 459 :jacky:2008/07/01(火) 22:04
- >>458
 ども!
 せめて人に何かを頼むときだけは敬語で・・・
 
 
- 460 :jacky:2008/07/01(火) 22:16
- アンテナとインジケータを貼ってある金具はFフォークのボルトに付いているのかな?
 ハンドルではなさそうだね。 ハンドルでなければ俺のバイクもOKだな。
 だって、ハンドルはカーナビ付けちゃったし、秋にはグリップヒータを付ける予定なのでスペースが無いんだ。
 
 本体は工具BOXと反対側なんだね。
 俺のバイクはアップマフラーがあるから無理そうだな・・・
 しかし、綺麗に取り付けてあるよね。 俺も○ップスで付ける事にします。
 ちなみに特売が無いから5満円以上らしいです。 (涙
 
 
- 461 :Gen ★:2008/07/01(火) 22:33
- あら。高いっすね。
 
 アンテナはおっしゃるとおり、Fフォークのボルトにステーを付けてるんです、確か。
 ナップ○はいろんな車種の取付をしているので、いろいろ相談に乗ってくれますよ。
 
 
- 462 :Kaeru:2008/07/23(水) 20:01
- 大きな荷物を載せると後ろが見にくい今日この頃。
 低重心化も兼ねて、パニアケースなんぞを付けようと検討中。
 
 どなたかパニアケース使ったことあります?
 もし使ったことがあれば、その時の感想なんぞを聞かせていただけんでしょうか?
 
 バンビツーでは見たことがないので、やっぱり使いにくいかな?
 
 
- 463 :jacky:2008/07/23(水) 20:13
- >>462
 そんな高価な物を使えるのはカタくん以外思いつかないね?
 
 
 
- 464 :Kaeru:2008/07/23(水) 21:32
- やっぱり、値段ですかねえ・・・。
 実は自分もそこで悩み中です。
 
 
 
- 465 :jacky:2008/07/23(水) 21:43
- 値段は高いけどパニアケースを付けることを設計段階で考慮しているのは他にないよね。
 確かに取り付けた方がデザイン的にバランス良く合うと思う。
 
 
161KB
前画面に戻る
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50