群馬本部を畳んでこの7月から自由人となったkaeru君が、新たに起ち上げた静岡本部。 早速その静岡本部にお邪魔してきた。
| 9/2(土) | ||
|---|---|---|
| 10:00 | カーシェア開始。 | foto |
| またも前日になって予定していたカーがシェア出来なくなったと連絡が来て、何だかんだとSUZUKIのワゴンRスマイルをセッティングして10時40分でっぱつ。 ちなみにワゴンRスマイルによると外気温はすでに35℃! | ||
| 12:15 | 東名・裾野ICに到着。 | |
| 12:30 | 五竜の滝に到着。 | |
| 今回は道中の滝を拾っていく感じで。 まずは、街中にある五竜の滝。 四竜と五竜は木々に隠れて見えにくいので実質三竜の滝だが、それでも見応えのある滝であった♪ | ||
| 13:30 | 五竜庵に到着。 | |
| 昼メシは五竜の滝近くの蕎麦屋さん。 自分はかき揚げおろしそば1,050円に塩むすび150円、家人は富士山おろしそば1,000円。 どちらも甘酢を一回しかけるのがお薦めとかで、やってみると意外にコレがなかなか♪ | ||
| 15:15 | 須津渓谷橋駐車場に到着。 | |
| 駐車場から50mほど階段で下って大棚の滝に到着。 到着してみたら、何やら滝つぼでで水遊びに興じる集団が。 富士市のサイトでは「滝つぼに入るな」と書いてあったがのだが・・・。 | ||
| 帰りは往きと違うルートでと思ったら通行止だったり、なかなか一筋縄ではいかない大棚の滝であった。 | ||
| 17:10 | 静岡本部に到着。 | |
| 腰を落ち着ける前に夕メシ&買い出しを。 そんなわけでkaeru君を乗っけて早々に移動。 | ||
| 18:00 | 御そのに到着。 | |
| まずは静岡で人気のハンバーグレストランに向かったのだが、1時間待ちと言われたので引き返してこちらへ。 ここでは柳川定食1,400円を頂く。 ちなみに家人は天ぷら定食、kaeru君は天丼。 夕メシ後ちょいとつまみを買い出し。 | ||
| 19:10 | 改めて静岡本部に到着。 | |
| シャワーを借りたのち祝宴開始♪ 4K有機ELテレビで観る昔の写真を肴に宴は24時辺りまで。 | ||
| 9/3(日) | ||
| 05:50 | 起床。 | foto |
| 朝メシは昨晩買い出しした菓子パン。 当初の予定では白糸の滝に寄ってから帰るつもりだったのだが、天候が崩れる方向との予報が出ていたので、どこにも寄らずとっとと帰る事に。 | ||
| 07:50 | 静岡本部をでっぱつ。 | |
| 途中、新東名・駿河湾沼津SAから東名・足柄SAまでを家人に運転を代わってもらったりしつつ。 | ||
| 11:16 | カーシェア終了。 | |
| ちなみにワゴンRスマイルによると外気温は34℃であった。 | ||
| ◆ 昔の写真を肴に酒を酌み交わす。 感慨深い♪ | ||
| ◆ 今回のカーシェア時間は25時間16分、走行距離は271km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+延長料金(76分)1,320円+距離料金(271km×16円)4,336円+保険330円=11,586円なり。 | ||