当初の予定では土日で星空を鑑賞しに長野県阿智村に行くつもりだったのだが、どうやらスッキリと晴れそうにないのでそれはキャンセル。 そこで、家人には申し訳ないが、茨城県内の国道コンプリートを目的とした1年越しの企画を発動。 10月5日金曜日はこの時期恒例の平日休みにつき、金土の1泊2日で茨城福島をソロッとひとっ走りしてきた。
| 10/5(金) | ||
|---|---|---|
| 05:20 | 自宅をでっぱつ。 | foto |
| 荷物は例によってのお気軽ソロツーにつき、下着の替え1泊分とモバイルバッテリー、USB充電器セットにSurface Go等々。 服装はUNIQLOパーカーに長T。 ただし天候がイマイチ読めないので念のためカッパ着用&ゴアソックス。 | ||
| ルートは東名 → 首都高3号線 → 同都心環状線 → 同6号線 → 常磐道。 時間も早かったので狙い通りに流れは極めて順調。 一方悪い予感の方も残念ながら当たってしまい、都心に入った辺りから小雨がパラつきだしてしまう。 | ||
| 07:50 | 常磐道・水戸ICに到着。 | |
| ドンヨリとした曇り空であるが、ようやく雨雲の下からは抜けた模様。 とは言え、用心のためカッパはそのまま着用。 | ||
| 08:20 | R118・起点に到着。 | |
| 本日のミッションは、R118を茨城県水戸市の起点から福島県須賀川市にあるR4との交点までを走破すること。 もちろん途中途中でマンホ蓋も拾いつつ。 | ||
| 11:20 | R118・福島県に突入。 | |
| ちなみに、カッパの方はここに至るまでの道の駅で脱いできた。 | ||
| 12:01 | R118・道の駅はなわに到着。 | |
| 頃合いも良いのでここで昼メシ。 煮込みカツ定食1,080円なりを頂く。 旨かった。 | ||
| 14:45 | R118・R4との交点「一里担」に到着。 | |
| これにて以前走破した分と併せてR118コンプリート♪ 思いのほか早くに本日のミッションクリア。 明日の分は別にして他に走る国道もないのでだいぶ早いがホテルに向かう。 | ||
| 16:00 | 福島県須賀川市内のビジホに到着。 | |
| 今回利用したのはホテルウィングインターナショナル須賀川。 シングル1泊朝食付きで7,050円なり。 | ||
| なお、先ほどの交点からホテルまでたいした距離ではないのに結構時間が掛かったのは、須賀川市がM78星雲・光の国と姉妹都市であることが判明したためである。 | ||
| 17:20 | 和蘭丹(らんたん)に到着。 | |
| 夕メシはサクッと検索してホテル近くの洋食屋さんにて。 頂いたのはイタリアンハンバーグステーキ1,120円なり。 旨かった。 | ||
| 夕メシ後は腹ごなしにM78星雲・光の国関連の方々をカメラに収めるため、ちょいと通りをウロウロ。 | ||
| 19:00 | 再び福島県須賀川市内のビジホに到着。 | |
| シャワーを浴びて、ノンビリボケボケ、22時頃就寝。 | ||
| 10/6(土) | ||
| 05:30 | 起床。 | foto |
| 朝メシは6時半より。 残念ながらスッキリしない空模様。 少しパラついたあとも見受けられる。 | ||
| 07:45 | 福島県須賀川市内のビジホをでっぱつ。 | |
| 09:00 | R4・200kmポストに到着。 | |
| ここに至るまでに連邦のラーメン屋さんがあったり、クセの凄い駅舎があったり、なかなか楽しませてくれる。 そして待望の青空が見えてきたので長Tを脱いで、半TとUNIQLOパーカーで走ってみることに。 | ||
| 10:00 | R4・R289との交点に到着。 | |
| これより本日のミッションその1、R289の走行。 それはそれとして、いつの間にか青空が消えてしまいこの先ドンヨリ曇り空が続きそうなので、先ほど脱いだ長Tを復活。 | ||
| 11:50 | 江竜田の滝に到着。 | |
| R289をチョイと途中下車してマイナスイオンを浴びてみる。 | ||
| 12:50 | R289・R349との交点に到着。 | |
| これより本日のミッションその2、R349の走行。 マンホ蓋を求めてチョイと北上したのちR349の起点である茨城県水戸市を目指す。 またこの辺りから晴れ間の方が優勢になってくる♪ | ||
| 14:20 | R349・茨城県に突入。 | |
| 14:40 | R349・道の駅さとみに到着。 | |
| お昼時がやたらと辺鄙なところを走っていたので、ここでようやく昼メシ。 うどんとそばの天ざる2色もり1,350円なりを頂く。 | ||
| 16:30 | R349・起点に到着。 | |
| これにて今ツーのミッションすべて終了、すなわち茨城県内全国道コンプリート♪♪♪ | ||
| 17:20 | 常磐道・水戸北スマートICに到着。 | |
| 帰りのルートは常磐道 → 首都高6号線 → 同中央環状線 → 同3号線 → 東名のコースで。 夕メシは常磐道・守谷SAにてモダン焼き850円なりとからあげ500円なりを頂く。 | ||
| 20:30 | 自宅に到着。 | |
| ◆ これで全国道制覇自治体は神奈川、東京、千葉、山梨、静岡、埼玉、群馬に続いて8つ目♪♪♪♪ ◆ この時期、UNIQLOパーカーに長Tだけではチと寒い場面も何度かあった。 次回はもう少し厚手のものも用意するべし。 | ||
そんなこんなの、今回の収集物諸々はこんな感じ。