いつもの花屋に立ち寄ってオレンジのフリルバラを5本買った。
明後日の母の日に向けて花屋さんは賑わっていた。
日々のくらしの感想文
いつもの花屋に立ち寄ってオレンジのフリルバラを5本買った。
明後日の母の日に向けて花屋さんは賑わっていた。
今年はうちのミニバラがよく咲く。
よく咲くので摘んでは部屋に飾っている。
かわいいし、うれしい。
ありがとう。
![]()
ここのところバラに夢中。
と言うわけで切り花9本、ミニバラ2鉢購入。
ミニバラは明日植え替えよう。
オールドローズはラナンキュラスに似ている。
カップ型のまあるい形がかわいらしい。
上を向いて咲かなくてもかわいい。
フロリバンダのマチルダは花びらが角ありのウェイブで淡いピンクと白のグラデーションがきれい。
一昨日ローズガーデンでバラの香りがあんなにいろんな種類があるって気が付いて、すごく驚いた。
ティー系の香り好きかも。
最近はオープン型というか原種系のバラのかわいらしさにも気が付いた。
バラ、はまる。
今日、バラを見に花屋に行ったらアジサイやらヒヤシンスやらもかわいくて、今ヨーロッパ系の気分。
で、具だくさん系サンドイッチにもはまりそうになっていて、
朝昼サンドイッチを作って食べた。
1年間の契約が終わる。
思いのほか畑活動ができなかったので継続はしない。
1年間いい経験をさせてもらった。
楽しかった。
萩原さんには大変お世話になりました。
人にはお奨めします。
朝早くから畑で収穫。
ナス、トマト、人参、オクラ、サンチュ、スイカ。
明日から出張なので、サンチュと育ちすぎたオクラをお浸しにしたけど、
オクラが硬すぎてほぼ処分。ごめんなさい。
朝から畑。
収穫時期なのでせっせと通わなきゃいけないんだけど、
なかなかそうも行かず。
オクラの花がちょっとハイビスカスっぽくて、
葉も大麻っぽくて何となく南国の雰囲気だった。
オクラは下がってるものだと思っていたけど、
上向いてとんがってた。パンクだ。
今日はニンジン、枝豆、トマト、ナス、ピーマンを収穫。
ジャガイモとキュウリとニンジンを追加で頂いてきた。
枝豆おいしいなー。
畑でカレーパーティ&芋掘り大会があったので参加してきた。
利用者の中で、ボランティアで準備をして頂いたみなさんありがとうございました。
絶対このサイト観ないと思うけど(笑)。
カレーは美味しかったし、ビンゴではハーブのタネがあたったし、芋干しもおもしろかった(芋をもらってクルの忘れたけど)。
でも、みんなシャイなのか、結局あんまり交流しなかった。
多分、準備を一緒にやったりすると連帯感が生まれたりしたんだろうけど。
今夏で使用を終了する予定なので楽しい想い出が1つ増えてよかった♪
畑で講習会があった。
いつものスタッフさん(おじさん)じゃなくて若い女性だった。
今日はニンジンを植える準備と、タマネギの追肥。
茎ブロッコリーにも追肥をするように指示があったけど、
我が家ではそれほど食べないので追肥しなかった。
春以降は忙しくなるんだって。
映画の帰りに畑のスタッフさんから入電。
葉もののトンネルがワサワサになっているから収穫に来なさいと。
呼ばれて飛び出て行ってきた。
畑に行ってきた。
種まきが出来ていなくて気になってたんだ。
白菜やらブロッコリーやらを収穫し、
リーフレタスやら葉物のタネを蒔いた。
来春の苗の申し込みがあったのでスイカを選択した。
たのしみ♪
| 2025年10月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
| - | - | - | - | - | - | - |